
院長の鳥尾です
先日、スタッフとの雑談中で「姉妹都市」って、なんで姉妹なんだろう??兄弟ではダメなのか?というような話題が出ました。
確かに、兄弟都市・兄弟店などとは言わないし聞かない・・・・・・ 😕
またまた、調べてみました 😀
日本語にはないですが、ラテン語系の言語(英語、ドイツ語、フランス語などなど)には、名詞に性別があって、男性名詞・女性名詞などがあるそうです。
英語では、提携都市のことを、「Sister Cities 」といいますが、直訳から由来しているそうです。
そういえば、男子高校の提携校は「兄弟校」ともいいますね?!
素朴な疑問を調べるのも面白いと思いました。