
院長の鳥尾です。
睡眠時間によって性格がわかるという記事をみつけたので紹介しますね。
〇 6時間未満睡眠(ショートスリーパー) 人口の5~10%
〇 6~9時間睡眠(バリュアブルスリーパー)人口の約80%
〇 9時間以上睡眠(ロングスリーパー) 人口の5~10%
【6時間未満睡眠】
性格は明るく、楽天的。何事にも肯定的で自信家です。
「まあ、いっか」が口癖なため、あまり深く考え込みません。
抱えるストレスが少ないため、睡眠時間が短くても脳の疲労をすぐに回復できるのが特徴です。
エジソンやナポレオン、明石家さんまさん、上戸彩さん、所ジョージさんなどもこのタイプです。
偉人や有名人や実業家にはショートスリーパーの人が多いようです。
【6~9時間睡眠】
バランスのとれた性格で、順応性や適応能力が高いため、どこへいってもうまくやっていけるタイプです。
しかし、6時間に近い人ほどショートスリーパー、9時間に近いひとほどロングスリーパーの傾向があります。
【9時間以上睡眠】
人に気を遣いやすく、消極的なためストレスをためやすいのが特徴です。
脳の疲労回復に時間がかかり、長時間の睡眠を必要とします。
「ひとりでいるのが好き」「独自の世界観を持っている」というこのタイプは、文章を書いたり研究職の仕事に就くことが向いているようです。
アインシュタインは睡眠時間が長かったことでも有名です。
寝るときには寝室に鍵をかけ、自分の睡眠を邪魔させなかったようです。
皆さんはどのタイプでした?