
院長の鳥尾です。
休暇日に娘の自転車の練習を公園でしました。
今までは補助付きの自転車で遊んでいました。
幼稚園の話を聞くと、年中さんは普通に補助なしで乗れる子も多いらしいです。
このままでは自転車に乗れない子になってしまうのではないかと心配して急遽公園へ。
自転車の乗り方を教えるのは大変です。なんて説明したらよいか分かりません。
20分くらい教えて用事があったので30分ほど嫁にチェンジし用事を済ませて公園に行くと一人で自転車をこいでいました。
子どもの成長って早いですね。あっという間に乗れるようになります。
親父が子供の補助なしを外す練習のイメージとして、
数回転んで泣いて断念したり、手を離さないよと言いながら離して子供に怒られたりなど、試行錯誤して練習するものだと思っていました。
あれ?!あっさり1時間くらいで乗れるようになるとは。
1年前は補助輪が壊れるくらい自転車傾けて強引に曲がっていたのに、いつのまにかバランスよく乗れるようになるとは。
子どもの成長は早いですね。