
院長の鳥尾です。
近所のスーパーが節電の為エスカレーターを停止させていました。
もちろん張り紙もあったので、普通に歩きながら乗ろうとしました。
しかし!!!!
乗り始めにつまずきました。そして階段を登っていくとふらふら浮いた感じになりました。
何かおかしい!年取ったのかな?調子悪いかな?
その時は「ま、いいや!」という感じであまり気にしませんでした。
後日またそのエスカレーターを利用することになり、今度は慎重に・・・・・と歩いていましたが。
前回と同じようにつまずき、ふわふわしました。
これはおかしい!
病気かな!!!!
家に帰って色々調べました。
通常、エスカレーターに乗ると、転倒しないように自然と脳が働いて重心を前にするそうですが、実は止まっているエスカレーターでも同じように脳が判断してしまい、違和感を覚えるそうです。
名前もそのまんまで「壊れたエスカレーター現象」や「故障エスカレーター現象」と名づけられていています。
お客さんの行動を観察してると、皆さんつまずいていたり、違和感があるとおっしゃっていました。
次に行ったときにはそのエスカレーターは動いていました。
たぶん苦情でもあったのですかね??
止まっているエスカレーターにはくれぐれもご注意を。