
院長の鳥尾です。
ラーメンの消費する政令指定都市No1はどこだと思います?
1位は山形市です。
これは意外でしたね。
ちなみに、2位は栃木県で、3位は青森県です。
1位の山形県は支出額でいうと、2人以上の世帯で1年間に1万2061円消費します。
全国平均5625円なので2倍強ですね!
ご当地ラーメン店の種類の多さもびっくりです。
極細手もみちぢれ麺の「米沢ラーメン」
辛味噌スープの「赤湯ラーメン」
冷やしラーメンで有名な「山形ラーメン」
自家製麺率日本一を誇る「酒田ラーメン」
など市町村別にご当地ラーメンがあるのではないかと思わせるほどの充実ぶりです。
実際、山形県の人口10万人あたりのラーメン店舗数は69.46軒と、全国でも断トツ1位!
本当かどうかわかりませんが、山形では客人の接待にはラーメンの出前をとることが多いことや、家族で外食する際もラーメン屋に足を運ぶことが多いようです。
行列で混んでいるラーメン屋さんより、空いているラーメン屋さんに入る私ですが、ラーメンは好きです。