
おはようございます、坂巻です。
前回の沖縄旅行の続編です。
旅行中、沖縄本島の南の方に台風まではなっていませんけど低気圧がありその影響で少しうねりがありましたが、場所を選べば問題なく潜れて三日間共に海亀を見ることが出来ました。
ケラマに潜りに行くと、タイマイとアオウミガメはけっこう高確率で見られるのであまり実感しないのですが、両方ともレッドリスト(絶滅のおそれのある種)に掲載されています。
下の写真はタイマイです。
絶滅危惧よりも一段階上の近絶滅種というのに分類されているそうです。
顔(クチバシ)がとがっていいます。
そして参考までに次の写真の方がアオウミガメです。
亀の画像とは違いますが、この写真は上下を間違えたわけではありません。
映っている魚が二匹ともお腹を上にしていますが、岩陰などに居る魚は岩の方にお腹を向けて泳ぐのでこうなっていることが多いです。
不思議ですね・・・・。