
院長の鳥尾です。
いきなりですが、クイズです!
「々」これは何と読むでしょうか?
正解は…「読み方なし」なんです。
「々」は漢字ではなく、漢字を繰り返すときに使用される記号なのです。
ここでひとつ疑問が…。
漢字じゃないのに「奈々」ちゃんとか「菜々子」ちゃんとか、名前に「々」を使っても大丈夫??
調べました。
「々」「ゝ」「ゞ」「ー」の4種類の符号に限り、特別に子の名前として使用が認められています。
ただし、名前の頭に「々」などを使ってはいけないそうです。
もうひとつ気になることが…。
それは、パソコンのワープロで「々」を打つ時にどう打ちますか?
私は「々」を単独で使う時は「人々」と変換してから、「人」を消して「々」にしていました。
今は、「おなじ」「どう」と打ってから変換すると「々」が出てくるのです!
これで数秒は時間の節約になります。
みなさんも、試してみては・・・・・。