
おはようございます、坂巻です。
梅雨も明け、暑い日が続いていますね。
突然ですが、鯨と言えば海面に上がってきたときに潮を噴き上げるところが印象強いと思いますが、あの穴は何だと思いますか?
鼻の穴なんですね。
鯨は人と同じ哺乳類で肺呼吸なのでその息継ぎをするための行為です。
野生動物か出るTV番組が好きだったせいか、普通に話の中でそのことを話したら自分の周囲にはほとんどこのことを知っている人はいませんでした。
ちなみにその話をした数ヵ月後に「ガキの使いやあらへんで!!」の豆知識を言う企画でココリコの田中さんが、
「鯨の頭の上に鼻があるじゃないですか」と言ってその後話を続けようとしたのですが、
「あれ鼻なの?」となってしまい、それが最後の豆知識となって成立してしまったところを見て、ものすごく共感と言うか同じ経験をしていると思ってしまいました。
下の画像は、マッコウクジラです。